2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

春休み・・・でも・・・油断するな!

そう、数時間後の明日はエイプリルフール!油断してると、引っかかってしまいますよん 明日から4月 暖かくなり 気分も自然と陽気になり ポーっとして ひっかかりやすい季節なのでしょうね つまり、気を引き締めて新年度をスタートしましょう!ということです…

頭痛注意報

私事ですが。 小学生の娘がインフルエンザにかかってしまいました。 うん、今頃。 2月には既に蔓延し、バタバタとお休みのお友達が出たと聞いていましたが、春休みになった途端、 「ママぁ、頭が痛いよぅ。」 ピアノのお稽古がイヤで言っているのだろうと暢…

つながっている

空はどこまでも、つながっている 世界へ 今、この空の下で笑っている人、楽しんでいる人 泣いている人、困っている人 それは自分次第・・・だと思っていた・・・ でも、それだけでは・・・自分だけではどうしようもないことも起きてしまう だから、人は一人…

計画停電

本部が停電になりました。 街も停電になりました。 信号やら非常灯やらで若干明るいのでした。ふざけた訳ではないのです。 U先生に停電の様子を撮っとくように言われたのでした。

少しずつ

復興にむけて動いてきています TVインタビューで「いつまでも下を向いていられない!」と気丈に言っていらした方も。。 でも、急がないでゆっくり少しずつ、、、でいいんじゃないでしょうか 人生、少しずつの前進でいいんです 少しずつでも進めば、いつか…

小さなこと

気持ち的には、今すぐ被災地に行って、何かを手伝いたい 瓦礫のかたづけでもいいし、物資の運搬でもいい 寒さに凍えている方がいたら、手を握ってあげたい・・・ でも、現実には、、、行けない、、、 邪魔にもなるだろうし 何ができるのか?? 被災地の電気…

入学式!

3月7日以来の精華の軌跡ですが、2010年10月19日やっと入学式!上原先生のあいさつ。 集合写真 10月スタート。最初は4名の入学式。この後中華の会食。いつものことながら料理多すぎ・・・。閑話休題千里の道も一歩から。まずはあなたたちが精華学園高等学校京…

風凛華斬

ふうりんかざん・・・と読みます2010年度後期12月の総合学習で 劇団「風凛華斬」の第10回公演を見に行きましたね(中野区東長崎) みなさんに 「役者さんが真剣に取り組む姿、そこから生まれる迫力、を、ぜひ生で感じてほしい」 と、観劇をすすめて…

そして僕たちも

無事でした エルヴェ学院門前仲町教室の 長谷川室長・・・(4?歳 独身 阪神ファン ) ・・・は、このさいスルーして ボクたちだよ〜 メダカちゃん・・・5匹 エビちゃん・・・・3匹 貝ちゃん・・・・・3匹 マリモちゃん・・・1匹 地震の時には、長谷川…

成績が出たよ!

精華学園本校から成績表が届きました。 不安だった君! みんな一つの単位も落とさずに立派な成績で進級です。 成績は本校が審査するので、実は先生たちもドキドキしていたようですよ。 僕は信じてたけどね。本当は手渡ししたかったけど、今回は通学の安全を…

Super Moon

30分ほど過ぎちゃったけど、3月19日は「スーパームーン」でした。 過去19年間で最も月が地球に接近する日なんだって。最接近時の距離35万kmらしい。 微妙!前回のスーパームーンは1992年。1992 年といえば、東京ディズニーランドに「スプラッシュ・マウン…

先生たちも

はい、元気です M先生今日も本部に一番早く来てくれました (同僚のA先生の車に来てもらい?来させ?呼びつけ?・・・いえいえ、A先生は素晴らしく優しい方ですのできっとA先生の配慮からだと思います・・・) これは本音ですが、M先生はほんとにいつも…

緊急連絡

この度の東北地方太平洋沖地震に伴い、京葉地区学習センターは全センター休校いたします。 このまま春休みに入りますが、生徒の皆さんには来年度の相談等でご連絡入れさせていただきます。 4月には皆さんの明るい笑顔と再会できることを信じて。あっ、ブロ…

負けるな!

いい天気でした 何事もなかったような青い空 しかしもうニュースでみなさん知っていると思いますが 先端部分が・・・ 肉眼だとほんとに、グニャリ、という感じです でも 天災なんかに、負けないで!(何がおきても、倒れちゃダメだぜっ!) 形は古くさいけど…

ヤシマ作戦 だっ!

今できること 「 節電 」一斉停電よりも効果的なのは、個々の意識と努力だよ! ヤシマ作戦で団結して乗り切るのだ! ここからが、日本の底力発揮するときだと思う。 実際、高い建物は、どれ一つ、倒壊しなかったじゃないか。昨今、「日本力」の低下が言われ…

生徒全員、無事です。

K先生が電話ですべての生徒に連絡を取ってくださいました。 生徒全員、無事です。先生達も無事なので、安心してくださいね。 西船橋学習センターでは生徒さんを見送って30分くらいしかたっていなかったのでとっても心配していたのですが、無事に帰宅し、…

神様

生徒のみんなとご家族、そして先生同士や仲間、親戚を守ってくれてありがとうございました でも神様・・・1000人以上の方々が亡くなりました、、、 私たちはどうすれば、、、 ここ数年、私たちは地球を大切にすることに目を向けてきていますが、まだまだ…

CU CINETTA   ( ク チネッタ )

イタリア語で 「小さなキッチン」という意味です。 イタリア料理の商品・ブランド開発事業「cu cinetta」 のオーナー・堀田社長 (実は、U先生と同じ歳!!!)おぼえていますよね!? 去年、総合学習のときにお世話になりました! 堀田社長も、み…

ベッドで寝られることが…

どれだけ幸せなのか、考えた事もなかった。 山形の知り合いと連絡を取った。 家に帰れたものの停電で、前日からの雪もあり、家族で凍えているそうだ。 仕事仲間も少しずつ連絡が取れるようになってきた。 今までは携帯でメールなり、電話なり、すぐに連絡が…

はじめて、、、

これはヤバイと思った はじめて、生命の危機を感じた いくつもの映画のシーンがフラッシュバックしたいろんな人の顔を思い浮かべたみんなは大丈夫だろうか。。。今も心配ですよ。。。 明日になったらみんなに電話してみるね U先生とT先生は船橋のオフィス…

気が向いたら・・・

こんにちは U先生(誰のことかわかったかな?)のブログ初UP! ・・・誰のことかわかった人こそ、、、 まさかあの人が!? あり得ない!! どうせ1回だけでしょ! って思うはず。。。だよね!?そんな期待、裏切ってやるうぅぅうぅ 何といっても、U先生…

春のにほひ

先日の雪がようやく溶けました。 今朝は穏やかな小春日和。 花粉も心配ですね。。。 今年はハーブティーで薬に頼らず乗り切ってみようと思っています。 通勤途中にいい香り。 ふと見上げると、梅の花が。 どちらも他所様のお庭の梅でしたが、こっそり写真を…

ホームページ制作

ホームページも作らなくてはということで、制作会社と打ち合わせ。 終わるとピンク色にライトアップされた東京タワーが。

3月の雪と朝カレー

今朝の関東地方は朝から雪。 寒くてベッドから抜け出すのに苦労した方も多いのでは? 遠い昔、私の大学の卒業式も雪でした。 もう3月だというのに、雪なんて・・・とお友達と話したのを懐かしく思い出します。 電線にまで積もってるでしょう? 西船橋の生徒は…

少しの間…

3月に入って日誌をスタートさせましたが、学年末テストも終わり、自主登校期間に入ったため、あまり変化がありません。ということで、少しの間ここ半年間を振り返ってみます。 [:]写真は開設準備中のときの看板です。 期待と不安でいっぱいでした。

終わりと始まり

10月からスタートした精華学園高等学校京葉地区学習センターも後期の試験が終わりました。 生徒のみなさんは一息ついてるころかな。 先生たちは採点や来年に向けてのカリキュラムづくりなど、もう少し頑張ります。 個別指導の授業だけでなく、体育や総合学習…