ラプンツェル・・・未知の世界へ勇気を持って

1937年、ピノキオから始まり、ダンボ、バンビ、101匹ワンちゃん・・・など
ディズニー映画50作目にして、そして、最後の「お姫様」ストーリー
塔の上のラプンツェル
18年間外に出たことがなかったラプンツェルが、自分で勇気を持って未知なる世界に飛び出す、のです 
まさか、U先生、見に行ったの?マジかよ?
誰と?一人で?キモくね!?・・・etc・・・まぁいいや
 

 
僕は「日本語吹き替え版」で見ました 
★主人公ラプンツェル
★家の中から出ない(閉じ込められていた)
★絵を描くのが好き
★ペット好き(爬虫類)
★ピンク色好き
 
今回、ラプンツェルの吹き替えをした声優さんも
上の4つの★特徴にまったくピッタリの女の子だったんです
ただ・・・声優さんは・・・「家に閉じ込められていた」ではなくて、、、自分で進んで引きこもっていたようですが(本人談)
 

 
その声は、しょこたんでした
 
去年10月の精華学園入学式の時には、サイン色紙やプレゼントくれましたよね
(「弾丸トラベラー」や「飛び出せ!科学くん」とかやっていますが、
今は「名作ホスピタル」(金曜23:40〜NHK教育)が面白いかな)
 
上映公開中に、みんなで見に行けたらいいなと思っています
 
が、しかし、これは・・・何の授業になるのか・・・そこが問題(笑)
厳しいK先生の「OK」をもらわなければ・・・(未知の世界へ勇気を持って・・・と同じくらいの心境・・・)
 
(U記)